リフォーム前に

リフォームする前の留意点とは
気分も新たにトイレのリフォームや不便な点を改善したくなった時、最も重要なのは建築上の問題を把握しておくことです。
希望通りの快適さを叶えるトイレを選んでも、実際の場所の排水管の設置状況(壁排水、床排水)によっては設置出来ない場合もあるからです。
また、マンションなのか一戸建てなのか、お手洗いの空間はどのくらいの広さなのかで、選べるトイレの種類は変わってきます。
そのため、建築上の状況を知っておくことはとても重要なのです。
そしてその上でリフォームを考えましょう。
業者による現地調査の上で、複数の見積りをしてもらうことも大事です。
例えば手軽なものでは組み合わせ型トイレから温水洗浄機能便座に変えるというのもリフォームです。
更に、お手洗い空間を広くしたいならばタンクレストイレを、空間に余裕は無いがちょっとした収納が欲しいなら収納一体型トイレを、と理解した上で希望のトイレを選択することが必要です。
リフォームに必要な費用の目安を知る
ところで、トイレをきれいにリフォームする場合、価格はどのくらいかかるのでしょう。
平均して最安10万~50万くらいと言われています。
もちろんこだわりがあって凝っていくほど高額になっていくでしょう。
温水洗浄機能の便器に交換する場合から見てみます。
もちろん依頼する業者さんによっても違いますが、例えば組み合わせ便座から温水洗浄機能のついた便座に交換するだけですから、総額で約10万円くらいで出来ると言われています。
また、温水洗浄機能付きにするには電源も必要になります。
もしトイレ室内にコンセントを増設するなら更に約1~3万円かかるでしょう。
もし床材だけをリフォームしたい場合でも、一度便器を外す工事が発生することがありますので、工期や費用は変わってきます。
見積りは必ず複数とり、価格と日数を確認して目安を知っておきましょう。